top of page
検索

カウンセリングで得られるもの

  • 執筆者の写真: Hiroko Fukaya
    Hiroko Fukaya
  • 2017年3月13日
  • 読了時間: 3分

カウンセリングをお受けになったことが

ありますか?

カウンセリングを受けたことのある方は、こんなことを

感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

値段に見合う価値が本当にあるの?

一体どんなことを話せばいいの?

こんなことをカウンセラーに話してバカにされない?

カウンセラーとの相性、合うのかな?

また、カウンセリングを受けたことのある方も、

こんな不安がある方がいらっしゃるのではないでしょうか。

ただ話を聴いてもらうだけで

本当に楽になったり解決につながるのかな?

またカウンセラージプシーになってしまわないかな?

何度通えばいいのかな?

この他にも

きっと、たくさんの不安がある方も

多いのだと思います。

カウンセリングは確かにまだまだ敷居が高く

カウンセラーとの相性や

費用対効果、

ご自身のことを打ち明ける抵抗、

さまざまな不安を

感じていらっしゃる方も多いかもしれません。

でも、

私は、ぜひ、

ご自身に合った

専属のカウンセラーをお持ちになることを

心から

オススメしています!!!

これは、

私のカウンセリングを受けない場合でも

ぜひご自分に合ったカウンセラーを持って!と、

強くオススメしたい!

なぜなら、

問題や課題にぶつかった時

ご自分に合ったカウンセラーと一緒に考えると

心理的なサポートを受けながら

自信を持って行動ができるからです。

それによって、

早期の解決につながること、

そして、行動の質が飛躍することが

可能になります。

また、人生の課題を次に持ちこさずにクリアになると

早く次のレベルの高いステージに到達し

見える世界や出会う人

起こる出来事が

変化します。

そして、自分の夢や願いが

次々と叶うようになるのです。

ですので、

ご自身をステージアップされたい方

きちんと向き合う覚悟がある方は

ぜひ、専属の専門家を持たれることを

おすすめします!

それをすると

実現のスピードが早いんですね。

ちなみに、私自身も

今現在も、スポットですが

あるセラピストの方に

お世話になっています(^ω^)

カウンセラーは

自分の課題をその都度クリアにしていないと

クライエントの課題とごちゃまぜにしてしまい

上質なカウンセリングができなくなってしまいます。

ですので

とっても意識的に

心をクリアにすることを心がけております。

カウンセラーになる訓練段階では

自分の課題を集中的にクリアする時期に

(教育分析といいます)

もちろん1人のセラピストの方にに、週1程度でお世話になっていました。

そして、ある程度課題がクリアになっている

今現在は、

いいとこ採りで

状況に合わせて分野の異なる

数名の方にスポットでお願いしています(^ω^)

これをしてよかったこと

それはズバリ

見える世界がとても早く変化すること。

ステージアップするスピードが

変わることです。

ですので、

理想のご自分になりたい方

夢を叶えたい方

理想のパートナーシップや

理想の家族関係、

理想の人間関係を作りたい方には

特に強くオススメしたいと思います。

ぜひ、気軽に一歩を

踏み出してみてくださいね♡

もし、私にできることがあれば

お気軽におっしゃってください(^^)

 
 
 

最新記事

すべて表示
コミュニケーション上手の秘訣 その2 「相手に○○する」

こんばんは。 前回のコミュニケーション上手の秘訣その2です。 前回は 「相手のリソース(資源)」を探しながら フィードバックしながらコミュニケーションをとることが とても大切というお話をしました。 今日お伝えしたいことは、これです。...

 
 
 
子どもになってほしい理想の姿があるならどうしたらよいか?

じめじめとした曇り空が続き、気持ちも少し沈んでしまいます。 早く梅雨が明けてほしいですね。。。 でも、 こんな時は、リビングにお香を焚いて、 ラヴェルの音楽を聴いてのんびり過ごすのが 私のお気に入りです。 さて、今日はまた子育てのお話しです。...

 
 
 
コミュニケーション上手の秘訣 その1 「相手の○○を捉える」

コミュニケーション上手になるための秘訣について お話ししたいと思います。 色々な方法が心理学でも提唱されていますが、 個人的には、私は、最終的には、 ある2点を持てるかどうかに尽きると思うのです。。。 それは何かというとまずは、 1つ目は・・・...

 
 
 

salon de Bonheurの情報を発信しています!

  • gadget00036
  • new-instagram-logo-design-resource-and-css-technic_04

​© 2017 by salon de Bonheur

bottom of page