こんばんは。
今日は、前回記事にした、子どもの「イヤイヤ期」の対応法について
お話ししたいと思います。
2-3歳頃に突如となく訪れる、親を困らせる子どもの「イヤイヤ期」…。
突然なのでママやパパもびっくりしますし、戸惑いますよね…
なぜ、イヤイヤ期が起こるかは前回ご紹介しました。
子どもの発達は大人の時間軸では考えられないほどスピーディなため、
こちらがいかに柔軟か、人間力が試される場面でもあるかもしれません。。。
さて、では、この「イヤイヤ」に、どのように対応していくかです。
街で見かけるママたちの姿に
「がまんしなさい!お家帰ったら○○だから!」と言ったり、
しばらくうわーんと泣かせておいたり、
試行錯誤されている姿が見られます。
人間だから、そうしたくなります。。。
ただ、それをしておいても
状況はあまりよくならないかもしれません。。。
では、どうすればよいの??
それは、ずばり2つ!
一つ目は、
「二次的感情を満たしてあげる」ことです!!
つまり、この時期芽生えてくる
彼らのプライド(誇り)を満たしてあげてください。
彼らも恥はかきたくないのですね。。。。
自分でやってみて「できた!!」「わーいすごいだろ?」
(どや顔)をしたいのです。
あんなに小さいのに…。
小さな大人が入っているようですね。
二つ目は、
「自我を認めてあげる」ことです!!!
「ああ、あなたは○○をしたいのね。」
「○○がいやだね」
と、彼らの気持ちを受け止めて、そして、その気持ちに共感してあげましょう。
それが、彼らの「自己」を認める体験になるのです。
それが何度か積み重なることによって、
「ああ、この人は自分のことを一人の人間として認めてくれているんだ」
と自信をつけていくのですね。
そして、恥ではなく、
プライド(誇り)が育ち、達成感を味わい健全な自我が育ちます。
そして、自己主張をして認められる経験が積み重なることによって
大人になったときの健全な自己主張を行う土台になるのです。
日本では、協調性が重んじられる文化が強いので、
親はどちらかというと「自己主張」よりも「我慢」することを子どもに求めがちですよね?
ただ、これは要注意。。。。
子の反抗期にきちんと健全な主張を認められる体験のないまま
我慢(自己抑制)ばかりがいい子いい子で育ってしまったら・・・・・。
小学生、中学生・・・・大人になったときにどうなるでしょうか・・・・?
自分を確立するためのベースとして、
本当に重要なのです!!!!
親は大変ですが、
プライドを尊重してあげること、一人の存在として子どもを認めてあげること!
それを意識して、子どもに関わってみて下さい。
意識を変えることで、
かたくなな子どもさんが少しずつ、変化してくるかもしれませんよ。
Commentaires